6月30日(日)午前9時より自主防災会員・消防団員・婦人会約50名で浅田区内を4班で場所、数量、器具の損傷や作動確認を行いました。小雨の中皆さん大変ご苦労様でした。
浅田区伝統の棒の手参加者男女(原則小学生以上)を募集します。年齢も幅広く八剱社の秋祭りには日頃の練習の成果を発表しています。練習場所は浅田区民会館で分かりやすく指導して頂いております。見学など可能ですので詳細はPDF棒の手チラシ浅田棒の手保存会へお問い合わせください。
令和6年7月7日(日)浅田八剱社において「茅の輪くぐり」が開催予定です。「輪くぐり」は昔からある神社の行事で夏越の祓(なごしのはらえ)とも言われています。無事に夏の暑さを乗り越え、元気に無病息災を願う家族連れなどから人気が高く、氏子総代さんが茅(ちがや)を刈り取り整理し、大きな輪にして神事に使われます。ぜひ皆様もご参加ください。😊
参考にご覧下さいPDF輪くぐり開催のお知らせ
昨年の実施状況